
株式格闘倶楽部
明日の相場
20250509
全体は調整入りか・・・。狙うは訳有り個別での短期値幅取り。
5月9日(金) 19:30更新
米株、米英関税交渉「合意」で急伸し、高値は+660ドルをつけるも、引け前にトランプ大統領が議会に対して、富裕層への増税を求めている、との報道で上げ幅を縮小し、終値は+254ドルで終了。
高値をつける局面では、週末の米中高官による実質的な協議が予定されているのも上げ勢いに貢献したフシもある様です。
日経平均は、米英合意や円安を追い風にして、SQ値は37,572.13円(+643円)で「幻のSQ値」となり、高値が37,557円、終値は37,503円となっています。
戻り売りを吸収しつつ、米株の上げ幅縮小を材料視せずに続伸。
「幻のSQ値」となった事で、上値期待が高まる中、一目基準線は上向きに転換し、RSIは+98.13%に。
ただ、昨年9月から約半年間続いた40,000円〜38,000円の高保ち合いの下限38,000円に接近している事から、この高保ち合いへと一気に突入するとは無いと観ています。
その前に一調整入れてからのトライになるのではないかと・・・
だからこそ、ここは全体調整ありきで個別材料株狙いで臨むべき時だと思います。
全体が調整に入る中、主力株に代って訳有り個別を中心とする個別材料株が短期で、そして大きく動いて来る個人好みの相場となるのです。
そんな個人好みの相場になりそうでしたので、先の関西会合で得た“関西銘柄”を中心に攻める形で、会員様には短期値幅取りを狙って頂いているのです。
本日も新たに1銘柄“関西銘柄”を紹介し参戦して頂いたところです。
この銘柄も徐々に加速しつつ、大きく値を飛ばして来る、そんな訳有り銘柄ですからね。
とにかく、ここは、全体は調整ありきの目線で観つつ、狙うは訳有り個別の短期値幅取り狙いで動く時だと思いますよ。
そうです、まもなく本格的な個別乱舞相場が始まるという事です。
・・・稼ぎ時ですよ。
お急ぎのご入会、お待ちしております。
ホーム
