| |
「もうはまだなり」なのか?「まだはもうなり」なのか?? 10月30日(木) 19:50更新
米株、FOMCで0.25%引き下げがあったものの、12月については「考えや判断に大きな違いがある」とした事で、不透明感が発生し、NYダウ・SP500は5日ぶりに小反落。 ナスダックは、「エヌビディア」が5連騰で2日連続で最高値を更新し、AI需要の堅調さが示された事で5連騰となり4日連続で最高値を更新。
日経平均、日銀の利上げ見送りを受け(元々は、12月か1月という話だったし・・・)、高値圏で売り買い交錯も小幅反発で終了。
引け後15:40からの日銀総裁会見では、懸念された「ETF・REIT売却」の話は出ずに、利上げを巡っては来年の春闘での賃上げの動向を注視する考えを改めて強調し、「初動のモメンタム(勢い)」がどういう感じになったのか、もう少し情報を集めたい」と述べた事で、利上げ先送り感が強まったのか、日経先物(夜間)は高寄り後も堅調に推移中。
こうなると、日経平均は、どこまで上げるか全く分らない状況に。 ただ、こんな時はチョットした事を切っ掛けとして、ズルッ・・・ドスン、ドッスーンと来るものですので、その「ズルッ・・・」の見極めが非常に重要になって来るのです。
当倶楽部では、“先物転換値”がありますので、それに則って立ち回って頂いていますから、安心して相場に付いて行って頂いていますので・・・
ちなみに今は「225先物売買会員」様には49,280円で建てて頂いたドテン買い玉を持って、利確ドテン売り建てのタイミングを待って頂いているところですけどね。
とにかく、ここからは激しい上下動を繰返す形で天井を打って来ると観ています。 「波高きは天底の暗示」という事です。 だからこそ、激しい上下動に惑わされる事なく、確りと“先物転換値”で流れを見極めて、流れに付いて行くだけなのです。
明日、先物が51,×××円以下で引けて来たら弱相場転換の可能性がグググッと高くなり、波乱含みの下げ相場に突入する事になりますからね。
「もうはまだなり」なのか、「まだはもうなり」なのか、明日の先物の引け方(15:45)が気になるところです。
ご入会のほど、お待ちしております。
|
|
|