| |
TOPIXの強さに騙されない事です。 11月13日(木) 19:30更新
米株、NYダウはつなぎ予算成立期待で成長減速懸念が後退し、最高値を更新。 ナスダックは、AIバブル懸念でハイテク株が冴えずに続落。 つなぎ予算成立で材料出尽しとならないか気になるところです。
一方、日経平均は気迷いの動き。 このモタつきの間は、出遅れ気味の内需・個別が物色されていますが、これこそが「一番出遅れた株が買われ始めたら目先天井は近い」という事ではないかと・・・ こうなると、TOPIXの動きが気になるところです。
とにかく、TOPIXの強い動きに騙されない事です。 内需・個別の強さに騙されていると、全体の強弱を見誤ってしまいますからね。
今の日経平均の動きは“強い”ではなく、単に迷っているだけで、今はまだ弱相場の中に在る事を忘れない事です。 この弱相場が強相場に転換するには、明日先物が51,○○○円以上で引けて来る事が最低条件ですからね。
いずれにせよ、今は「護りながら攻める」態勢で臨むしかないのです。 当倶楽部では、52,220円で建てて頂いた先物売りヘッジを持ちつつ、紹介中の訳有り個別で短期値幅取りで動いて頂きながら、弱相場に付いて行って頂いているところです。
さてさて、強相場転換はいつになりますやら・・・
ご入会のほど、お待ちしております。
|
|
|