明日の投資戦略

本日より過去10日分を掲載します

  2025年09月16日(火)

          そろそろ流れが変わりそうな・・・

                9月16日(火) 19:00更新

明日の先物転換値は44,×××円以下。
明日、44,×××円以下で先物が引けて(15:45)来たら、目先潮目が変わった事になり、次は下値を探る動きが出て来る事に・・・

ちなみに、当倶楽部の「225先物売買会員」様は、9/4に建てた42,140円のドテン買い建てを持ったままで、次のドテン売り建てのタイミングを(決済の時)待って頂いているところです。

現物売買会員の「極秘個別情報会員」様には、明日先物が44,×××円以下で引けて来そうなら、先物に売りヘッジを掛けて、手持ち買い玉の益出しを急ぎ、安い買い玉だけを少し残して、“煌龍銘柄”を中心に、護りながら攻める態勢を取って頂く事になっていますけどね。

この“煌龍銘柄”は、凄い背景と材料、更には凄い手が入っていますので、短期株価2倍超狙いとして紹介している銘柄です。
地合が悪い時に大きく動く超訳有り銘柄だからこそ、先物に売りヘッジを掛けつつ“煌龍銘柄”を中心に攻めて頂く形で、護りながら攻める態勢を取って頂くのです。
そうすれば、波乱の展開を利用してより効果的に、より大きく儲けて頂く事が出来ますからね。

そろそろ潮目が変わりそうですよ。

ご入会のほど、お待ちしております。
 

  2025年09月12日(金)

     SQ跨ぎの“変化”には、十分に警戒したいところです。

                9月12日(金) 19:30更新

米株は脳天気な上げ方で、3指数揃って史上最高値を更新。

一方、3連休控えの日経平均も、米株の流れを引き継ぐ形でドカン高の後も確り推移。
SQ値は45,016.28円でしたので、“幻のSQ値”となっています。

今日あたりの日経平均の強さを観ると、まるで「持たざるリスク」を痛感した者達が慌てて買い付いた様にも観えますし、“セイリングクライマックス”とは真逆の動きが出た様にも観えてしまいます。(宵の明星か・・・)
SQ日である本日、この様な現象が観られたという事は、「SQ跨ぎの変化」には十分に警戒したいところです。
3連休明けの火曜日、先物が44,×××円で引けて来たら、「SQ跨ぎの変化」の可能性がグググッと高くなりますからね。

そんな「SQ跨ぎの変化」を見越したのか、これまで大人しかった訳有り個別株の中から、来週攻勢に向けた態勢作りをしている銘柄が出て来ています。
これら手の入れ方を観ても、「3連休明けには流れが変わるのではないか・・・」と思わせるところがありますからね。

当倶楽部の主戦銘柄である“煌龍銘柄”も来週攻勢へ向け手を入れて来ており、一気攻勢からの株価2倍超を楽しみにしているところです。

いずれにせよ、3連休明けの「SQ跨ぎの変化」には十分に警戒したいところです。
“変化”が生じれば、全体は調整入りの可能性が高くなり、物色の流れも、ハイテク・外需から、内需・個別へとガラッと変って来そうですからね。

だからこそ、ここは“先物転換値”での見極めが重要になって来るのです。
3連休明け、先物が44,×××円以下で引けて来たら、強相場から弱相場に転換した事になり、この44,×××円が“先物転換値”という事になりますので。

ちなみに、当倶楽部の「225先物売買会員」様には、9/4(木)に42,140円でドテン買い建てして頂いていますので、次のドテン売り建てのタイミングは“先物転換値”が教えてくれますので、今回は2,000円幅以上の利益が見込めていますけどね。

とにかく、3連休明けの“変化”には十分に警戒する事です。

・・・大きな流れに付いて行けない方、上手く潮目が読めない方は、お急ぎご入会下さい。
潮目の変化は“先物転換値”が先に教えてくれますし、それにより物色の流れも確りと見極める事が出来て、より効果的に利益を取る事が出来る様になりますので・・・

この“変化”は入会のベストタイミングだと思いますよ。

ご入会のほど、お待ちしております。
 

  2025年09月11日(木)

           「好事 魔多し」ですからね。

                9月11日(木) 19:10更新

米株、利下げ期待が更に高まりハイテク株を中心に堅調推移。

日経平均は、「SP500が高いうちは・・・」という事で、米ハイテク株高もあり、メジャーSQ前日の今日、44,000円乗せ。
指数寄与度の高い銘柄を中心に日経平均と吊り上げた感もありますので、メジャーSQ跨ぎの“変化”には十分に警戒したいところです。

また、昨年は9月末〜10月初めに掛けて、日経平均はかなりドタバタしましたので、その再来とならなければいいのですが・・・

とはいえ、当倶楽部には“先物転換値”という伝家の宝刀がありますので、これに従って立ち回って頂くだけですけどね。
今は、9/4に建てて頂いた42,140円でのドテン買い建てを持ったまま、決済(ドテン売り建て)の好機を待って頂いているところですので・・・

当然ながら、次のドテン売り建てのタイミングでは、現物売買の方にも、先物に売りヘッジを掛けて頂いて“変化”に備えて頂きますけどね。
そして、その“変化”の先にある物色の流れを見越して、短期株価2倍超狙いの“煌龍銘柄”を静かに仕込んで頂いているところです。

とにかく、ここからは“変化”の見極めが重要になって来ますので、当倶楽部の“先物転換値”が絶大な効力を発揮してくれるでしょうからね。
半歩先に“変化”の兆候を捉えて教えてくれるのが、この“先物転換値”ですので・・・

ご入会のほど、お待ちしております。
 

  2025年09月10日(水)

  メジャーSQ跨ぎの変化には十分に警戒したいところであり、大チャンスでもあるのです。

                9月10日(水) 19:40更新

米株は利下げ期待が続き3指数揃って史上最高値更新。

日経平均は、週末のメジャーSQを意識した売り方と買い方の駆け引きも一段落した様で、史上最高値を更新。
昨晩の日経先物(夜間)は、大きく上下に振れていましたので、これで駆け引きも一段落した様です。

と、なると、このまま上値追いが続き4万4千円の大台に乗せて来るのかが気になります。
乗せる事なく、メジャーSQを跨ぐ形で失速する様なら、まだ「二番天井」の危険が残る事になりますからね。
明日の先物転換値は、43,×××円以下。
ここで弱相場転換となれば、二番天井の可能性がググッと高くなりますので、注意したいところです。

そして、物色の流れも、徐々に外需から内需へと変りつつある様です。
メジャーSQを機に変って来るか否かは定かではありませんが、今日あたりはその兆候がチラホラと出始めたみたいですからね。

物色が本格的に内需へと向う流れとなれば、当然の事、個別材料株も活気づいて来ますからね。

当倶楽部の主戦銘柄である、“煌龍銘柄”も、先の一気攻勢に向けて策が施されていましたし、確りとした下準備も終りそうですからね。
流れが変わった時、突然にドカーンと噴き上げて、そのまま一気に株価2倍超へと駆け上がりそうです。
だからこそ、今のうちに、静かな今のうちに確りと玉を仕込んで、突然の噴き上げに備えるのです。

今なら、いいところ仕込めそうですよ。

ご入会のほど、お待ちしております。
 

  2025年09月09日(火)

  明日の先物ドテン売りのタイミングは、先物が43,×××円以下で引けて来た時ですからね。

                9月9日(火) 19:40更新

日経平均、一時は初の4万4千円台乗せも短期過熱感や達成感やらで、利喰い売りが出て反落。
円高に振れた事も影響した様で・・・

この高値圏での反落が、単なる「フシ抜け前の一服」なのか、それとも「二番天井」を打っての調整入りなのかは、明日以降の展開次第。
明日、先物が43,×××円以下で引けて来る様なら目先調整入りの可能性が高くなり、そのまま25日線を踏み割る様なら、二番天井打ちの可能性が高くなりますし、そうならずに盛り返す様なら「フシ抜け前の一服」だった事になり、史上最高値更新からの4万4千円台乗せが現実味を帯びて来ますからね。

いずれにせよ、ここからの見極めが重要になるのです。

その見極めを的確に先に教えてくれるのが、毎晩会員ページで紹介している“先物転換値”なのです。
当倶楽部の「225先物売買会員」様は、先週42,140円で建てて頂いた先物ドテン買いの決済とドテン売り建てのタイミングを待って頂いていますので、今回もまた先物転換値が先にドテン売りのタイミングを教えてくれるでしょうから、それに従って立ち回ればいいだけの事ですからね。

ちなみに、「極秘個別情報会員」様には、明日先物が43,×××円以下で引けて来そうなら、先物に売りヘッジを掛けて、手持ち買い玉を少し減らして、弱相場に付いて行く態勢を取って頂きますけどね。
そして、主戦銘柄である“煌龍銘柄”に狙いを絞って強気に攻めて頂きます。
この“煌龍銘柄”は、多少地合が悪い方が動き易いですので、弱相場転換を追い風にして一気攻勢を掛けて来そうですので・・・

とにかく、ここからは潮目の変化、弱相場転換を確りと見極めて立ち回りたいところです。

その見極めは“先物転換値”が先に教えてくれますので、それに則って立ち回ればいいだけの事ですからね。

お急ぎのご入会、お待ちしております。
 


- Web Diary ver 1.26 -