|
近付いています、出番が・・・
3月8日(水) 18:30更新
←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。
米株は、パウエル議長の上院公聴会での「利上げペースを加速させる用意がある」とのタカ派発言を受け大幅下落。
日経平均は、日米金利差拡大を意識したドル買い(円安)の流れを好感し続伸となり、昨年11月24日の28,383円を上回って大引け。 明日から始まる日銀会合と、明後日のメジャーSQを控え、強い動きが継続するのか注目したいところです。 明日なら、先物が28,×××円以下で引けて来たら、強相場から弱相場へと転換する可能性がググッと高まりますからね。 メジャーSQ前に転換するのか、SQ通過後に転換するのか気になるところです。
そんな状況の中、次なる新たな物色の流れの主役を務めるであろう“3ヶ月株価倍増狙い銘柄”は、今日も大攻勢に向けた準備が着々と進められています。 地合の変化と日柄とを加味する形で、大攻勢のタイミングを計っているところです。
昨年10月初旬から参戦し一気に株価倍増まで駆け上がった(9227)マイクロ波化学の時も全体波乱からの立ち直りのタイミングから一気に攻勢が始まりましたからね。 この“3ヶ月株価倍増狙い銘柄”も同様の展開になると観ています。 それだけの背景と材料、そして訳有り資金が流入していますので・・・
いずれにせよ、今は1歩先を見越して手を打つ時だと思います。 半歩先なら、本日新たに紹介した短期高速回転狙い銘柄で儲ければいいのですから・・・
さー、難しくなって来ましたよ。 全体の強弱の見極めやら、新たな物色の流れを読んでの銘柄の絞り込みやら・・・ 当倶楽部では、全体の強弱の見極めは毎晩紹介している“先物転換値”で見極める事が出来ますし、先を読んでの銘柄の選別絞り込みは、兼々得意中の得意でしたからね。
“3ヶ月株価倍増狙い銘柄”で確りと儲けて財を築いて下さいね。 この他にも凄い銘柄をどんどん紹介して参りますので・・・
お急ぎのご入会、ご参戦お待ちしております。
|
|
|