明日の投資戦略

更新は毎日20時

  2023年02月15日(水)

             乗り遅れないで下さい。
        絶対に後悔する事になりますので・・・

                2月15日(水) 19:50更新

←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。

・・・かなり煮詰って来ています。
いつ飛び出しても不思議ではない状況です。
その銘柄こそが、半年で株価3倍超を狙い1年で株価5倍をも狙う、超大相場型銘柄。
目立たぬ様に水面下で着々と事が運ばれていますからね。
昨年7月に紹介し一貫強気参戦中の(4575)キャンバスも、始めはそうでしたからね。

キャンバスも紹介から約7カ月で約4倍弱まで上げて来てます。
このキャンバスに続く超大相場銘柄として強気で攻めて頂いているのが、超大相場型銘柄のあの銘柄なのです。

スタートはキャンバス同様ドッカーンとストップ高からスタートしそうですので、静かな今のうちに確りと種玉を仕込んで、
怒涛の大攻勢が始まるのを心静かにお待ち頂けたらと思います。

この手の銘柄が、財を築いてくれる数少ない超大相場銘柄となるのです。
その背景も材料も流入資金も全てが桁違いですので・・・

お急ぎのご入会、ご参戦お待ちしております。
 

  2023年02月14日(火)

            秒読み態勢に入った様です。

                2月14日(火) 19:30更新

←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。

昨年7月から強気一貫継続中の(4575)キャンバス。
既に半年で3倍強まで値を上げて来ています。

今は、キャンバスに続く超大相場狙いの銘柄の種玉を静かに仕込んでもらっているところです。
その超大相場型銘柄、ここに来て日柄を合せる形で動意づいて来ており、キャンバス同様に突然のストップ高から相場が始まりそうですので、まだ動いていない今のうちに、超大相場を取る為に必要不可欠な“種玉”を仕込んでもらいたいのです。
ドッカンとストップ高してからでは、手が出し辛くなりそうですし、何より半年で株価3倍、1年で株価5倍も狙える、そんな逸材銘柄ですからね。
それだけの背景と材料、凄い訳有り資金が入っているのが、この超大相場型銘柄なのです。

とにかく、株でガッツリと儲けて財を築きたい方は、お急ぎご参戦下さい。
年に数銘柄出るか出ないかの超大相場銘柄だと観ていますので・・・

秒読み態勢に入った様です。

お急ぎのご入会、お待ちしております。
 

  2023年02月13日(月)

  波乱を追い風に一気に値を飛ばす・・・そんな超大相場型銘柄を狙わないと。

                2月13日(月) 19:20更新

←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。

米株は、景気見通し改善に伴う買いが入り、NYダウは3日ぶりの反発。
ナスダックは、金利高を警戒した売りが出て終日軟調に推移。

一方日経平均は、先週末、日銀総裁人事絡みの報道を受け波乱の展開を観せた日経先物(夜間)が踏ん張り盛り返したものの、日中取り引きでは、夜間より一段安で寄り付いた後は、明日の「日銀新体制」国会提示や、明晩の米CPI発表を控えて、様子見・手控えで反落して終了。

米株は、そろそろ本格的に景気後退に入りそうですし、(昨年4月に起きた“逆イールド現象”から11ヶ月目の3月が近づきつつある)日銀総裁人事がこれまでの金融緩和路線から引き締めへと変わるとの不安をもたらしていますからね。
要するに、入るべき調整が近づきつつあると観ているところです。

その入るべき調整を待っているのかの様な動きを観せているのが、当倶楽部激推し中の超大相場型銘柄。
訳有り個別達の多くが矢継早に仕上げに入りつつある今、この超大相場型銘柄は「我が道を行かん」とばかりの動きを観せながら、水面下では事が着々と進行している様です。
地合が悪くなり、波乱含みの展開となれば、この手の訳有り銘柄が一気に動き出し、波乱を追い風にして大きく値を飛ばす事になるのです。

昨年7月に新参戦して頂き、一貫して強気継続で臨んで頂いた(4575)キャンバスは、目論み通りに半年で株価3倍強まで育ってくれました。
参戦当初は全体の地合が悪い中、一気にストップ高からスタートしましたからね。
今回の超大相場型銘柄も、ドッカーンと一気にストップ高からスタートするのではないかと楽しみにしているところです。
それだけの背景と材料、そしてドデカイ資金が流入しているのが、この超大相場型銘柄ですからね。

“キャンバス”同様に、まずは半年間で株価3倍以上を狙っていますけどね。
その後は地合が味方してくれれば1年で5倍も・・・と考えているところです。

・・・飛び出す前に静かに種玉を仕込んでおいて下さいね。
この種玉が先々大きく役に立ってくれますので・・・

お急ぎのご入会、お待ちしております。
 

  2023年02月10日(金)

         ストップ高スタートに乗り遅れるな!!

                2月10日(金) 19:30更新

←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。

米株、要人発言を受け続落。
来週のCPI発表も気になる様で・・・

日経平均は4日ぶりの反発となり、高値圏を維持して終了。
そして引け後に、日銀新総裁を植田氏を起用する意思を固めたとの報道が・・・
日経先物(夜間)もドル円も大きく下振れる展開に。
市場はネガティブサプライズと受け止めた様で・・・

この様な読み辛い展開の時に、俄然実力を発揮してくれるのが毎晩紹介する“先物転換値”。
これが潮目の変化の兆しを察知する形で、先に教えてくれますので、これまで幾度もの大波乱を勝ち残る事が出来たのです。
波乱前には、先物売りヘッジ掛けのタイミングを教えてくれますし、好転直前には攻め時攻め所を教えてくれますからね。
それによって、護りに入ったり攻めに転じたりして、より効率的に資金を回転する事が出来るのです。

特に225先物売買をなさっている方には重宝して頂いています。
潮目の変化直前にドテン売りしたり、ドテン買いしたりして、先手を打つ形で流れに乗っかる事が出来ますので・・・
週明け月曜日なら、先物が27,○○○円以下で引けて来たら・・・って感じです。

一方、「極秘個別情報会員」様には、超大相場型銘柄をガンガン強気で仕込み参戦して頂いているところです。
昨年7月に紹介し強気継続中の(4575)キャンバスは、600円どころでの参戦開始後、ストップ高からスタートしてくれましたからね。
6ヶ月強で株価3倍以上なら悪くないでしょう・・・

今回の超大相場型銘柄は、半年で株価3倍、1年で5倍を狙っていますけどね。

いずれにせよ、株でドデカイ財を築きたいなら、1本柱を決めて、まずは種玉を仕込んで、他の短期値幅取り銘柄で得た利益で柱銘柄の押し目を拾う形で相場に付いて行き、上昇相場が加速したら、種玉(一番安い買い玉)を残しつつ噴き値売り突込み買いを繰返しつつ、相場がド天井をつけるまで、トコトン相場に付いて行くのです。
噴き値売り、突込み買いを繰返していたら、残した種玉はタダ券となり、そのタダ券を持って超大相場を取りに行くのです。
そうやって財を築くのですよ。

とにかく、今は超大相場型銘柄の大相場を取る為に必要不可欠な“種玉”を仕込む時なのです。
この銘柄もスタートは、スススッからドッカーンとストップ高スタートとなりそうですからね。
来週早々にも一気大攻勢が始まりそうですよ。

お急ぎのご入会、お待ちしております。
 

  2023年02月09日(木)

            超大相場銘柄を狙い撃つ。

                2月9日(木) 18:40更新

←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。

米株、FRB高官のタカ派発言を受け、景気減速を懸念して反落。
日経平均は、高値圏で確りしつつ過熱感を冷却中。

明日、先物が27,○○○円以上で引けて来れば、景色がガラッと一変しそうです。

そんな中、静かに仕込み参戦中の超大相場型銘柄。
一気大攻勢に向け目先筋を降ろしつつ、一気攻勢のその時を待っているかの様です。
攻勢が始まれば、昨年7月から強気参戦中の(4575)キャンバスの様に、ストップ高からの一気攻勢となるでしょうから、その前に確りと種玉を仕込んで超大相場取りを狙ってもらいたいのです。

この超大相場型銘柄も、キャンバス同様に半年で株価3倍超を狙ってますし、1年で5倍超もあると観ています。
それだけの背景と材料と大きな資金が流入しているのが、この超大相場型銘柄ですので・・・

攻勢が始まり飛び出してからでは手遅れです。
今のうちに静かに確りと種玉を仕込んで、一気攻勢のその時を心静かにお待ち頂けたらと思います。
日柄的には、週明け早々から一気攻勢が始まりそうですからね。

・・・この手の銘柄が、株で財を築いてくれる数少ない超大相場銘柄なのですよ。

お急ぎのご入会、ご参戦お待ちしております。
 


- Web Diary ver 1.26 -