明日の投資戦略

更新は毎日20時

  2023年02月08日(水)

           日経VIの低下、気になります。

                2月8日(水) 19:10更新

←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。

米国で「逆イールド現象」(短期金利>長期金利)が起きたのが確か2022年の4月の事。
過去50年で、この逆イールドが起きてから11ヶ月目あたりから本格的に景気後退に入ると言われていますからね。
その11ヶ月目に近づきつつありますので、景気後退入りが気になるところです。

そして、日本では、日経VIが2021年7月6日以来「16」以下をつけて来ています。(28,643円)
当時株価は下げ過程にあり、ボラの低下か、株価の下値不安低下か・・・というところでしたが、結局どちらでもありませんでした。
その後、8月20日(金)に目先底(27,013円)でコツンとなり(日経VIは21.51)、値ごろ感や日本株の出遅れ感から買い進まれて、9月14日(火)に目先天井(30,670円)をつけるまで上昇した経緯がありましたからね。(日経VIは20.59)
さてさて、今回の日経VIの低下は何かの兆しなのか、心静かに見守りたいところでもあるのです。

明日、先物が27,○○○円以上で引けて来れば状況はガラッと一変しそうですよ。

そんな中、超大相場型銘柄の情報が前引け後に飛び込んで来ました。
その情報内容を観て、すぐに昨年7月に紹介し超大相場を狙って頂いた(4575)キャンバスを思い浮べた次第です。
そして、私のDNAが訴え掛けて来たのです。
「この銘柄は“キャンバス”以上のポテンシャルを秘めている」と・・・
だから、躊躇する事なく、後場から参戦して頂いたのです。
いい感じで動意づき始めていましたので、“キャンバス”同様ストップ高からのスタートに上手く乗っかる事が出来そうだったからです。

この超大相場型の新銘柄が、今年の一番出世株の筆頭に踊り出るものと確信しています。
少なく見積っても、半年で株価3倍、一年で5倍もあると観ていますので・・・

これこそが「株で財が築ける」数少ない超大相場型銘柄だと考えています。

お急ぎのご入会、ご参戦お待ちしております。
 

  2023年02月08日(水)

          超大相場型銘柄の情報入手のお知らせ

                2月8日(水) 12:00更新

昨年7月より参戦し半年強で株価3倍以上まで上昇した(4575)キャンバスの様な超大相場型の訳有り銘柄の情報を緊急入手しました。
超有力筋による仕掛けの準備は終了しており、あとは一気の仕掛けに出るだけの様です。
ここに来て動意づき始めていますので、急ぎ入会手続きをお済ませになり、急ぎ参戦して頂けたらと思います。

この様な超大相場銘柄が桁違いの財を築いてくれるのですよ。

お急ぎのご入会、お待ちしております。
 

  2023年02月07日(火)

        次はあの銘柄がドッカーンと来そう・・・

                2月7日(火) 19:00更新

←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。

欧州株はマチマチの展開も、米株は痛くない続落継続中。
一方日経平均は、ドル買い円安の流れを好材料視して、戻り待ちの売り物を消化しながら強い動き。

とはいえ、欧米株も日本株も上げ疲れ感が観え始めていますので、チョットだけ警戒したいところです。
明日、先物が27,○○○円以上で引けて来れば状況はガラッと一変するでしょうが、果して・・・

そんな中、紹介中の銘柄達は、日々手を替え品を換えながら、ドカンドカンと値を飛ばす銘柄が続出しています。
直近紹介の銘柄がそろそろドッカーンと一気に値を飛ばして来そうです。
また、一服中のあの銘柄もドッカーンと・・・
とにかく今は、ガンガンに資金を回して、ガンガン稼ぐ、そんな地合ですので・・・

個人投資家にとって美味しい物色の流れに乗り遅れない様にして下さい。
ジレるだけジレて我慢出来ずに飛び付いたところが、すっ高値だった・・・なんて事に成り兼ねませんよ。

お急ぎのご入会、お待ちしております。
 

  2023年02月06日(月)

        短期値幅取り銘柄で稼ぎまくって下さい。

                2月6日(月) 19:30更新

←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。

米株、強い雇用統計とISM非製造業景況指数改善との思惑が絡み合う形で米株は下落。

一方、日経平均は、米イベント通過と日銀総裁人事絡みの思惑から大幅上昇となり、27,500円のフシ目を明確に回復。
ただ、市場予想通りの27,800円どころまで買い戻しが入った後は上げ幅を縮める展開に。

そんな流れを確りと見極めたところで、某有力筋が一気の値幅取りを狙う新銘柄を紹介しておきました。
1月に某銘柄を一気に放り上げた筋の資金が流入しており、いつでも飛び出せる態勢は出来上がっていますからね。
あとは、どのタイミングで仕掛けて来るのかの切っ掛け待ちというところです。
飛び出す前に確りと玉を手当てして、一気攻勢の“その時”を心静かにお待ち頂けたらと思います。

とにかく今は、「木を見て森を見ず」で立ち回りたいところですが、“森”の変化は毎晩紹介の“先物転換値”が先に教えてくれますので、それに則って立ち回ればいいだけの事ですからね。

本日新紹介の訳有り銘柄、これも目の覚める様な短期急騰で大儲け出来そうですよ。

お急ぎのご入会、お待ちしております。
 

  2023年02月03日(金)

           次も短期で値幅取りを狙います。   

                2月3日(金) 20:00更新

←左の“過去の紹介履歴”をご覧下さい。

NYダウは利喰い売り優勢で下落。
ナスダックは、金利先高感後退で買い戻しに拍車が掛かり大幅高となり戻り高値を更新。

日経平均は、米雇用統計控えの中、米ハイテク株高を好感し続伸し、戻り高値を更新。
TOPIXは5日ぶりに反落。
今晩(22:30)発表の米雇用統計を受け米市場が如何なる反応を観せるのか注目です。

そんな中、本日は超短期値幅取り狙いの銘柄を紹介参戦して頂きました。
これについては、2日〜4日で決着をつけて頂くべく紹介した訳有り銘柄です。

また、今年に入って(5129)FIXERを一気に放り上げた有力筋が、次に短期値幅取りを目論む訳有り銘柄を、週明けの地合、状況を観て紹介する事にします。
準備万端放り上げの態勢は整っている様ですので、目の覚める様な急騰劇が今回も見られそうで楽しみにしているところです。

いずれにせよ、今は如何に効率的に資金を回転し利益を積み上げるかが重要なところですので、ここは“先物転換値”を睨みつつ、短期値幅取り銘柄をガンガン攻め込みたいところですので・・・

さー、稼ぎまくって下さい。

お急ぎのご入会、お待ちしております。
 


- Web Diary ver 1.26 -