無料本音メルマガ(毎晩配信中)  バックナンバー




  2025年08月22日(金)

  8月22日(金) 18:50更新

今晩、日本時間23:00からのパウエル議長講演内容が気になるところです。
米株は、トランプ政権による半導体産業への介入報道の出るタイミングからして、調整を入れたがっている様ですし、このタイミングで講演内容がネガティブならば、更に荒れた展開になって来そうですからね。

とはいえ、当倶楽部の会員様には、先に43,820円で建てて頂いた先物売りヘッジを持ちつつ、波乱を追い風に大きく値を飛ばしそうな訳有り銘柄を中心に、「護りながら攻める態勢」を取って頂いていますので、心配はしていませんけどね。(反対に大いに期待しているところです。)

中でも、今の主戦銘柄である“豪龍銘柄”は、来週からの一気攻勢に向け順調な足取りで飛び出す準備を進めていましたので特に楽しみです。
飛び出したら、一気に株価2倍あたりまで駆け上がり、小調整を挟んで株価3倍超を目指して上昇波動を形成するはずですので・・・
それだけの背景と材料、更に一流の資金が入っているのが、この“豪龍銘柄”なのです。

とにかく、“豪龍銘柄”は、株価3倍超に向けて秒読み態勢に入ったと観ています。
日柄を合せてドカンと来たら一気に・・・って感じになりそうです。

今ならギリ間に合うと思いますよ。
超大相場取りを実践したい方は、お急ぎご入会頂いて“豪龍銘柄”に参戦して頂けたらと思います。

ドカンと来て一気に走り始めたら、手が出せなくなってしまいますからね。

お早めのご入会、お待ちしております。
 

  2025年08月21日(木)

  8月21日(木) 19:00更新

米株は、もう少し調整したい様です。
8/19(火)にロイターが報じた「トランプ政権が“インテル”に加えて“マイクロ・テクノロジー”や“TSMC”などの株式取得を検討。米政府は経営には干渉しない方針。」というニュースの出し方、出すタイミングを観ても、故意に調整を入れたい流れが生じたものと観ています。

この報道で、半導体産業へトランプ政権の介入が拡大する事を気にする形で、上昇にブレーキを掛けて調整へと導いたと考えています。
そして、この上げブレーキが、先のパウエル議長講演により、より調整色を明確にして相場に段差をつける形で、上げ過ぎ、煽り過ぎの後に来るガラ(暴落)を防ぎに来たと観ています。

と、なると、米株も日経平均ももう少し調整を入れて来るのではないかと・・・
日経平均は42,000円から25日線絡みは間違いなさそうですし、状況によっては8/7〜8/8の窓を埋めに来るものと観ているところです。

そんな状況の中、会員様には、先物に43,820円で先物に売りヘッジを掛けながら、訳有り個別である“豪龍銘柄”や“躍龍銘柄”を中心に攻めて頂いていますので、今回もまた、先物売りヘッジで大きく儲けて、訳有り個別でも大きく儲けて頂く事が出来そうです。

主戦銘柄である“豪龍銘柄”は、中期で株価3倍超を狙う逸材中の逸材ですからね。
今はまだ少しずつ手を入れ形を作りながら一気攻勢の好機をうかがっているところですので、一気攻勢が始まれば、それこそノンストップで株価2倍あたりまで駆け上がりそうです。
だからこそ、未だ静かな今のうちに確りと種玉を仕込んで、一気攻勢のその時を心静かに待ちたいところでもあるのです。
ただ、日柄から観て、一気攻勢のその時は、もうすぐそこまで近付いている様ですけどね。

いずれにせよ、先物売りヘッジは1,000円以上の大幅な評価益が出ていますし、今はその決済利喰い場(ドテン買い場)を“先物転換値”を睨みながら待って頂いているところですし、“豪龍銘柄”は一気攻勢のその時を静かに待って頂いているところですからね。

問題は、大きな潮目がどこで変わって来るのか・・・
そのタイミングは、“先物転換値”が半歩先に教えてくれますので、ただそれに則って立ち回ってもらうだけですけどね。

さー、その時が近付いて来ましたよ。

お早めのご入会、お待ちしております。
 

  2025年08月20日(水)

  8月20日(水) 19:00更新

米株、日本時間8/22(金)23:00からのパウエル議長講演まで、如何ほどの調整を入れて来るのか注目です。
経済見通しや金融政策、更には内容がタカ派的かも知れない事を、どの程度織り込んで来るのか気になるところです。

一方、日経平均は、ここに来て想定通りにズルッと弱さを露呈してくれました。
当倶楽部の会員様には、昨日(8/19・火)に43,820円で先物に売りヘッジを掛けて頂き、手持ちの利喰いを急ぎつつ、主戦銘柄中心に攻める形で、護りながら攻める態勢を取って頂いていましたので、また今回も、危機を回避する形で先物売りヘッジで大きく儲けて頂けそうです。

また、この弱含みの展開を利用する形で、裏取りが終ったばかりの中期株価3倍超狙いの“豪龍銘柄”に仕込み参戦して頂きました。
かなりの材料を有しており、玉の手当てもほぼ終っている様ですので、あとは日柄を合せる形で攻勢に出るのを待つだけです。
その重要日柄が今週に控えていますので、状況によっては本格的に手を入れる形で、ドカンとスタートさせて一気に株価2倍あたりまで放り上げそうですので・・・

この“豪龍銘柄”を次の主戦銘柄にして、先の“跳龍銘柄”、“躍龍銘柄”に続いて超大相場を取って大儲けして頂こうと考えているところです。
その背景も材料も流入している筋も超一流ですので・・・

ドカンと飛び出してからでは手が出せなくなってしまいますよ。

お早めのご入会、ご参戦お待ちしております。
 

  2025年08月19日(火)

  8月19日(火) 19:20更新

米株は、週末のジャクソンホールでのパウエル議長の講演内容を気にする形で様子見か・・・???

日経平均は、短期的な過熱感の利喰い売りが出ている中、時価買いや押し目買いが入ったものの本日はマイナス引け。
とはいえ、市場の状況は「良」の様です。
物色は、全体の上値を気にする中、流れは個別株へ。
当倶楽部の紹介銘柄達も一斉に息を吹き返しており、上値追いの気運を強めていますからね。

そんな中、裏取り中の新銘柄(中期株価3倍超狙い銘柄)の裏取りが終りましたので、この銘柄を“豪龍銘柄”と呼び、3〜6ヶ月で株価3倍超を狙って頂こうと思います。
既に、底値圏でかなりの玉を吸い上げた様で、日柄的にもまもなく手を入れて来そうですので、ここからの参戦は、かなりいいところで参戦出来ると観ていますけどね。

とにかく、先の主戦銘柄である“跳龍銘柄”と“躍龍銘柄”は株価2倍取り銘柄ですが、この“豪龍銘柄”は株価3倍超狙いの逸材中の逸材銘柄ですので、大いに期待している銘柄でもあるのです。

飛び出したら一気に株価倍あたりまで跳ね上げそうですからね。

飛び出す前にお急ぎのご参戦を・・・

ご入会のほど、お待ちしております。
 

  2025年08月18日(月)

  8月18日(月) 19:50更新

日経平均は、米景気堅調を受け強い地合が継続し連日の史上最高値更新。
ただ、米国次第のところが大きいですので、突発的急変にはくれぐれも警戒したいところです。
明日には、先物転換値が43,×××円とグググッと引き上がって来ますので・・・
日経平均が弱相場転換となれば、短期的な下値調整が入って来そうですからね。

そんな中、紹介中の訳有り銘柄達も静かに一気攻勢を待つが如くジリジリと値を上げる展開に。
特に新旧主戦銘柄(跳龍銘柄と躍龍銘柄)は、個別を牽引するのか、今にも大きく値を飛ばしそうな、そんな動きを観せています。
おそらくは、全体目先調整入りを待っての怒涛の仕掛けとなりそうですので、その上げっぷりは桁違いのものになりそうです。

また、ここに来て超大相場狙いの銘柄の情報が飛び込んで来ましたので、さっそく裏取りを進め確認を急いでいるところです。
情報が本物ならば、中期株価3倍も狙えるのではないかと、大いに期待している逸材銘柄でもあるのです。
この銘柄を“豪龍銘柄”と呼び、裏取り確認が終り次第仕込みに入って頂こうかと・・・

いずれにせよ、ここからは日経平均の弱相場転換のタイミングを毎晩紹介している“先物転換値”で推し量りつつ、訳有り個別の大乱舞を意識して、静かに玉を手当てしながら、先物売りヘッジと訳有り個別とで、Wで大儲けして頂こうと考えているところです。

とにかく今は、「好事 魔多し」を頭に入れつつ、先の流れに乗って儲ける戦術で臨むべくところだと思いますので・・・

さー、本領発揮の時は近づいて来ましたよ。

お急ぎのご入会のほど、お待ちしております。
 

  2025年08月15日(金)

  8月15日(金) 18:50更新

日経平均、「天井三日」となるのか・・・
それは、週明け月曜日の先物の引け方次第。
先物が43,×××円以下で引けて来たら・・・恐

そんな中、当倶楽部の新旧主戦銘柄は来週の一気攻めに向けいい動きを観せていますよ。
旧主戦銘柄の“跳龍銘柄”は、株価2倍取りへ向け一気に仕上げに入りそうですし、新主戦銘柄である“躍龍銘柄”は、株価2倍取りへ向け本格的攻勢が掛りそうですからね。
この2銘柄は、少し地合が悪い方が動き易い様ですので、日経平均の雲行きが怪しくなりそうな来週、いい動きで一気の上値追いが観られそうです。

とにかく来週は、日経平均の「天井三日」に警戒しつつ、狙うは訳有りの個別銘柄。
中でも新主戦銘柄である“躍龍銘柄”の活躍に大いに期待しているところです。

・・・地合が悪いからこそ一気に手を入れ攻勢に出る訳有り銘柄もあるのですよ。

ご入会のほど、お待ちしております。
 

  2025年08月14日(木)

  8月14日(木) 19:20更新

米株は、9月に0.25%を織り込み中の中、ベッセント財務長官がトランプ大統領の考えを考慮してか「0.5%が望ましい」と発言。
この状況で出遅れ感があるディフェンシブや消費関連の一角が買われる形で、3指数揃って続伸。
SP500とナスダックは2日続伸で史上最高値を更新中。
0.25%を織り込む中、更に0.5%を織り込みに行ったのか・・・

ただ、「出遅れ株が買われ始めたら目先天井は近い」と言いますので、昨晩の出遅れ物色の動きは警戒した方が良さそうです。

そして、日経平均は、米利下げによる円高加速を嫌気する形で利喰い売りが出て7日ぶりに反落。
この反落で、物色は想定通りに主力株から個別株へ向い始めています。
当倶楽部の主戦銘柄である株価2倍取り狙いの“躍龍銘柄”は一気に息を吹き返す形で今にも怒涛の快進撃が始まりそうな、そんな動きを観せています。
この他にも多くの紹介銘柄達も息を吹き返し一気に飛び出して行きそうです。

いずれにせよ、ここからは外需主力が一服し、内需、個別が大きく動く番になりそうです。

ただ、米株に不穏な気配が漂い始めましたし、日経平均も嫌な感じになって来ましたので、その点も頭に入れながら上手く立ち回りたいところですけどね。
そんな時は、“先物転換値”が先に危険を教えてくれますので、先物に売りヘッジを掛けて、息を吹き返した“躍龍銘柄”を中心に攻めれば、Wで大儲け出来るでしょうけどね。

とにかく、注意して下さいね。

ご入会のほどお待ちしております。

最後に、上の“過去の紹介履歴”の「225先物売買会員」の過去の実績で、8/7の売り建て決済値と新規買い建て値が間違っておりました。39,760円は誤りで正しくは40,760円でした。ここに訂正し深くお詫び申し上げます。今後は、この様な間違い勘違いが起こらぬ様にチェック機能を更に充実させる形で対処して参りますので、今後共長いお付き合いのほど何卒宜しくお願い致します。
 

  2025年08月13日(水)

  8月13日(水) 19:00更新

「225先物売買会員」様に8/7に39,760円で建てて頂いた先物ドテン買い建ての評価益が3,500円を超えて来ました。
今は静かにドテン売り建ての好機を待って頂いているところです。
後は毎晩会員ページで紹介している“先物転換値”が中期波動の変化を半歩先に教えてくれますので、それに則って決済益出ししてドテン売り建てして頂くだけです。

「極秘個別情報会員」様には、日経平均の上昇勢いにカゲリが観え始める頃に一気に大きく値を飛ばして来そうな訳有り個別株を持って仕掛けのタイミングを待って頂いているところです。
中でも、主戦銘柄である“躍龍銘柄”は株価2倍取りに向けて、いい感じで一服していますので、これでまた上値は軽くなった様ですので、一気の飛び出しに大いに期待しているところです。
この他にも、今にも大きく飛び出しそうな銘柄ばかりですので、全体一服を今か今かと待っているところです。

とにかく、今は日経平均の上昇勢いに付いて行くしかありませんので、その先を睨んで静かに手を打つのが得策だと考えていますので・・・
「上げ続ける株は無い」と言いますし、相場には必ずや“流れ”というものがありますので、その流れに半歩先に乗っかればいいだけの事ですからね。

今のお祭り騒ぎに焦って飛び乗っていると痛い目に遭わされますよ。
確りと流れを読んで立ち回らないとね。

ご入会のほど、お待ちしております。
 

  2025年08月12日(火)

  8月12日(火) 19:00更新

「天底など誰にも分らない」と言います。
「株は弱くなるまで強い」と言います。
だからこそ、今は淡々と強い相場に付いて行くだけなのです。

当倶楽部では、“先物転換値”が弱相場転換を先に教えてくれますので、“先物転換値”を睨みつつ、強相場に付いて行って頂いていますけどね。
ちなみに、「225先物売買会員」様には、先週8/7(木)に39,760円で建てて頂いた先物ドテン買いを持ちながら、次のドテン売りの好機を待って頂いているところですけどね。
わずか3日間で3,000円幅の評価益は悪くないでしょ。
“先物転換値”が先に教えてくれますので・・・

物色は、日経平均が一気に史上最高値を上抜けて来ましたので、主力株中心の流れに。(個別は蚊帳の外)
ただ、全体が一服となり小調整を挟んで来れば、個別株が一気に値を飛ばして短期で値幅を取りに来るでしょうから、今はそんな訳有り個別株が休んでいるうちに静かに仕込みたいところでもあるのです。
もちろん、狙いは中期株価2倍取り狙いの“躍龍銘柄”。
今は、全体の強さに敬意を表する感じで一休みしているところですので、静かな今のうちに静かに仕込みたいところでもあるのです。

とにかく、今は、淡々と強相場に付いて行くだけです。
弱くなるまで淡々と強相場に付いて行くだけなのです。

そして、日経平均のお祭り相場が終った先の事を考えて、訳有り個別の安い所を仕込んだり、“先物転換値”で全体波乱入りを先取りする形で先物に売りヘッジを掛けたり、先物ドテン売り建ての準備を進めるのです。

今慌てて値動きの良い主力株に買い付いていると、全体が弱くなった間に嫌〜な思いをさせられるでしょうから、ここはその先を意識して立ち回るべき時だと思いますよ。
ここからの主力株への買い付きは、少々恐いかも知れませんよ。

同じ買いを入れるなら、訳有り個別の中心である“躍龍銘柄”が面白いですよ。
何せ中期(約3ヶ月)で株価2倍超を狙う逸材中の逸材銘柄ですので・・・

より効率良く、より大きく儲けたい方は、ご入会のほど、お待ちしております。
 

  2025年08月08日(金)

  8月8日(金) 19:00更新

米株、労働市場が軟化中(雇用減速懸念)の中、ここからの方向性が気になるところです。

一方、日経平均は4連騰で史上最高値に接近中。(TOPIXは連日で史上最高値更新)
一気に史上最高値を上抜けて来るのか、それとも、フシ抜け前の小一服が入るのか気になるところです。

そんな中、物色は主力株中心で、個別株は“蚊帳の外”。
ただ、主力株がモタつけば、個別が短期で大きく動いて来ますので、今は訳有り個別株の押し目を拾いつつ、流れが向いて来るのを待ちたいところです。

いずれにせよ今は、この強相場に淡々と付いて行きたいところですし、狙うは訳有り個別の中から、より早くより大きく値幅が取れる“躍龍銘柄”を狙い撃つのです。
この3連休明けの来週火曜日、一気に攻勢が掛りそうです。
日経平均も急ピッチで上げて来ただけに、そろそろ一服が入りそうですので、その隙を狙ってドカンと株価2倍取りに向けてスタートを切って来そうですので・・・

とにかく、ここからは、次の売り場、逃げ場、利喰い場、先物ドテン売り場を“先物転換値”が先に教えてくれますのでそれを睨みつつ、個別銘柄で短期値幅取りを狙いたいところですからね。

“躍龍銘柄”、一気に株価2倍取りへ突走りそうですよ。

ご入会のほど、お待ちしております。
 


- Web Diary ver 1.26 -